Jレジデンス 理想と現実のお値段

某HM営業マンがJレジデンスにておうちを建てます!
5月着工開始予定。
建築士の知識と現役の知識を融合していい物をお得に建てます。

お待たせしました諸費用の節約術♪


こんばんは。


たぬきちです。


前回かけなかった諸費用の節約術について書きます。

温かいのか寒いのかよくわからない日が続きますが皆さん体調管理は大丈夫ですか?

うちは犬の体調がいまいちです。


では早速。

◾抵当権設定登記、所有権移転登記

この2つは司法書士や資格がないとできないと思われがちですが、
実際は普通に資格などなくても出来ます。
昔は自分でやるのが当たり前だったんですけどね。
ネットで調べると自分でやる方法等乗ってます。

割と手間がかかりますが時分でやる事で10万程節約できる事もあります。


●地盤改良費

「地盤セカンドオピニオン」というサイトをたまたま見つけたのですが、地盤改良が必要と言われた土地の約60%が本来は地盤改良の必要がなかったという結果が出てます。これを考えると再調査をしてみるのもありですよね。
下手したら地盤改良費がまるまるうきます。


◾つなぎ融資の手数料と利息
意外と知られていませんが、
ハウスメーカーに対して本来は着工金や中間金を払わないというのも可能です。(先方は当たり前の様に請求してきますがw)
なぜか?
ハウスメーカーや工務店がお客様から前金をもらう場合は、お客様がHMへ保証人を付ける事を要求する事ができます。
HMがそれ相応の保証人をたてないのなら着工金、中間金は払う必要がありません。
理由の説明は難しいですが、ざっくり言えば建設業法にそう記載されているからです。


◾火災保険料
ハウスメーカーや銀行も提案はしてくれます。
現在は最大で10年間分一括で料金が支払えますので、
大体はこの形で提案してきます。
でも、待ってください。
その保険の補償内容は把握していますか?
例えば川や海が近くもないのに水災の保障は必要ですか?
盗難や不慮の事故での免責はいくらになっていますか?
◾大雨の時に床上浸水するような土地か?
◾過去何十年かの間に床上浸水があったか?
◾周りに土砂崩れが起きそうな山はあるか?
◾風当たりはどうか?過去に強風被害があったような土地か?
◾家の前の道路の道幅は狭くないか?
◾治安は悪くないか?
◾太陽光発電を設置するか?

これについては何社か見積もりを取る事をお勧め致します。

また建てる家の構造としては省令準耐火構造にすることにより、保険料を50%〜60%減らすことができますし、
保険会社によってはオール電化住宅の割引もありますし、
この先何があるかわかりません。
もしかしたら前のように35年一括払いが出来る様になるかもしれない…
と考えるなら火災保険の期間を5年とかにするのもありですね。


◾適合証明書発行費用
適合証明書とはフラット35の借入をするときに必要になります。これは建築士が発行手続きを行いますが、発行手数料は建築士によって変わるんです。安いところを探すといいと思います。


◾団信保険料

銀行で住宅ローンを組む場合、
必然的に団信保険料は金利に含まれています。
しかし、フラット35の場合は団信保険料が毎年かかってきます。
※借りている金額の保険なので、住宅ローンの残高が減っていけば払う金額も減ります。つまり実質の保証額も減っていきます。
けれども、フラット35はこの加入については任意としています。

そこで節約というか1つのアイデアがあります。
それは…民間の保険会社の生命保険です。
保険も色々と種類がありますが、団信の代わりになればいいのです。
1つの例として私が以前お客様にご提案したある保険の場合、
・死亡時に住宅ローン分の金額が保険金としておりる。
・無事死亡することなく、65歳で満期を迎えると300万の現金が手元に戻る
という仕組みでした。
例)30歳の場合、65歳までに12ヶ月×35年×月額1万=420万の保険料を支払います。(年間12万)
ただ、300万が戻りますので、実質は35年間保険に入って120万で済みます。
普通に考えれば団信に入るよりはトータルで考えられると保険料を抑えられます。


・カーテン・エアコン・照明
施主支給する事で安く抑えられます。
ただ、HMに頼む事で高くはなりますが頼む事もできます。
引渡し時に既に設置済という場合。
※住友不動産に関しては照明は安い印象があります。
・エアコンは地域次第で量販店とそれほどかわりません。
・カーテンはシスコンでやるか地域次第でジアスになりますが、
 シスコンは高いです。ジアスはピンきりです。

他にも引越し代等など、割と節約できるものって多いです。
ここにあるものだけでも下手したら150万位節約できるかもです。

手間をかける=安くなる。
楽をする=高くなる。
楽して節約できると思われた方…
期待に応える内容でないと思います!
至極お詫び申し上げます。
ただ、かのエドワード・エルリックも言っています。
『何かを得るには同等の代価が必要』だと…


何でもそうですが楽して安く出来る訳ではないですよ(ー_ー)?

そう考えると世の中努力も捨てたものではありませんね。

この仕事をしててしみじみ思います。


次回は間取りなどについてお話していこうと思います。

(堅い話の連続で画像がないブログが続き申し訳ございません(*^_^*))

次回は画像があります(-_-;)!



ではでは、あでゅーノシノシ

×

非ログインユーザーとして返信する