Jレジデンス 理想と現実のお値段

某HM営業マンがJレジデンスにておうちを建てます!
5月着工開始予定。
建築士の知識と現役の知識を融合していい物をお得に建てます。

外構の途中経過。

こんばんは、

たぬきちです( ´Д`)y━・~~


さてさて、外構の途中経過です。

と言っても忙しくあまり外構業者さんと会っていません。

その為、進行が遅めですがその都度ブログをアップしていきますのでお楽しみに♫

※これからは外構の話がメインになります。


さて、たぬきち宅の外構については母屋の義母・義父を希望を優先しています。

なぜなら、たぬきち宅の外構は義父、義母の住む母屋の顔になる部分だからです。

※田舎ではちゃちい外構にするとメンツにか変わるそうで、たぬきち提案のオープン外構は早速却下されました笑


今日は外構の正に外の部分。

外構の基礎とブロックのお話をしていきます。

ちなみにこれが現在のたぬきち宅の外構工事の様子です。

コンクリート基礎、その上にブロックを2段、その上に目隠しフェンスが入る予定です。


さて、お家が外構の打ち合わせ段階に入ると良くブロックのカタログとかをご覧になる機会があると思います。

↓こんなんとか↓


綺麗ですよねー。

しかし、たぬきち的にはNGです🙅‍♂️

理由はこの画像とたぬきち宅の施工途中の画像を見るとすぐにわかるかもしれませんが、

2枚目のカタログの写真は地面から直接ブロックが生えているように見えると思います。

これは地面の下にブロックを埋め込んで基礎にしている施工例です。

見た目はいいのですが、ブロックは汚れますし、ブロックの耐久性が下がりますし地震で簡単に崩れるパターンです。要は将来にわたってランニングコストがかかります。

外構業者としては施工費を安くでき、

見た目も良くて儲けを出しやすい為よく最近見かけるパターンです。


たぬきち宅の場合、基礎の部分を見るとわかるかと思いますがかなり立ち上がりを設けています。しっかりと鉄筋コンクリートの基礎を立ち上げてますね。

地元の業者さんと話し合ってこう言う形にしました。

昔っぽいかもですが、私も仕事の経験上こういう基礎を立ち上げているお家の方が高級感や実用性に長けていると感じているのでこういった形をとりました。

無論費用が高くはなりますが(´;ω;`)


外構費用に余裕があり、ブロックを使う際は基礎をしっかり作ることをおすすめします。



ちなみに使用素材は

エスビックさんのリブロックRXというブロックです。

本物の石を砕いて配合してます。

ブロックのランクとしてはそれなりに高いという感じです。


昔は数多くあった国産ブロック、国産タイルメーカーも減ってきました。

海外製のタイルの方がやすいもんなー(´;ω;`)


ご質問、感想などはお気軽にコメントくださいな♫

誠意を持ってお答えします‼️

※役に立たなかったたらすみません(^q^)


ではでは、ぽんぽこぽーん!

×

非ログインユーザーとして返信する