Jレジデンス 理想と現実のお値段

某HM営業マンがJレジデンスにておうちを建てます!
5月着工開始予定。
建築士の知識と現役の知識を融合していい物をお得に建てます。

おやおや?ナンテコッタ(^^;;

こんばんは!


たぬきちです。


先日リビングのクロスの変更&サンプルを取り寄せを頼んだんですが、ななななんと!

はい、クロス廃盤になってました〜σ(^_^;)‼️


ナンテコッタです。

悩んでいると営業さんがコーディネーターさんに連絡を取ってくれるとのこと!

今連絡待ちですが、

営業さんも色々考えてくれたみたいで何種類か代案をいただきました(^ω^)

うーん、でもそうなるとハーモシーリングも諦めたくないし…σ(^_^;)

これが自分も担当しているお客様の気持ちなんだなと思いました。

そしてまたまたエコカラット以外の装飾方法を思いつきました!

自社でやる場合の値段は察しがつきますが、

住友不動産ではどうなんだろうか(^^;;


しかし、当たり前かもしれませんがきちんと代案を用意してくれたり、

現場監督さんも毎週メールでの報告時に現場の写真を添付してくれたり、メールと電話でタブルの報告をしてくれたりと、

ほんといい営業さんと現場監督さんに恵まれたなと思いました(^ω^)


質問などお役に立てればと思いますので、

たぬきちで良ければお話聞きますよー!

あ、他社でももちろんおけーです。

他の会社さんで立てられてる方のブログも参考にしてるのでご恩返しができれば…


ではでは、

ぽんぽこぽーん!

エコカラット(工事費込みのお値段)

こんばんは!


たぬきちです。


先日変更した件をブログに載せた所、

コメントや丁寧なメールでこご質問がありましたのでそれについてお答えします。


まず、住友不動産で施工した場合の価格。

今回たぬきちが見積もりをとったのは、

エコカラットの《グラナスルドラ》です。

これです。

※色は他にもありますがあくまで参考までに。


住友不動産のオプションカタログ(ティッセ)

には他に何種類か載ってます。

同じエコカラットでもティッセに載っている物は結構買い叩いているようです。

※つまり安く仕入れているという意味です。


グラナスルドラてお値段は、

2.5万/㎡(見切り材、工事費込)

でした。

職人さんのにんく代や輸送費を考えると、

ハウスメーカーの中では頑張っていると思います。


さてさて、自分でやるといくらになるでしょうか?


まずエコカラット、グラナスルドラで検索するとネットでは1㎡あたり1〜1.2万程です。

エコカラットの接着剤が1kgで1㎡使います。これが1Kg0.1万円程。

ということは材料費で1.3/㎡ですね。他に見切り材の費用もかかります。

またエコカラットはケース単位なので施工する大きさに注意しないと余りが多くなり余計な費用がかかりますので注意です。


以前、私が友人の自宅にエコカラットを施工した際(5㎡程)には6.5万程かかった記憶があります。所要時間は2時間ほどかな。

素人のDIY(始めての施工でした。)の割には時間をかけて寸法をきちんとはかり、水平器を使ったおかげで問題なく仕上がりました。

素人でも不器用で面倒くさがりでなければ問題なくDIYで施工可能だと思います。


単純計算で住友不動産で5㎡分の施工を頼むと…

ババーン❗️12.5万‼️

うひょー\(^q^)/


友人宅、素人DIY


ててーん❗️6.5万‼️


やはりDIYが安いですなー(^ω^)

※プロの方々が施工動画をあげてるので見てみてくださいな🎵


ではでは!

ぽんぽこぽーん!

急遽変更!

こんばんは。


たぬきちです。


なんかジメジメしますね(・□・;)‼️

おかげで4キロ痩せました🎵


先日営業さんに電話して、

急遽変更したい部分の相談に行ってまいりました。

変更というのは、

・天井の壁紙

・玄関のウッドパネル

・下地を入れる部分

についてです。


あれからたぬきち邸のLDKのキッチン部分が下がり天井で2500になるとの事でしたのでアクセントがつけたくなり、LDの部分の天井を木目調の壁紙orハーモシーリング、キッチン部分がを今まで通りの壁紙にするという提案をしてきました。


まず、ハーモシーリング。

はい、値段でたぬみに却下されましたσ(^_^;)


木目調壁紙30超㎡

2万ちょい。

はい、たぬみからOKでました‼️


営業さん『こっちの方がかっこいいですね!』

たぬきち『でしょー?センスいいでしょ?!』

たぬみ 『これ、照明はどうするの?カフェみたいな天井だから普通のシーリングじゃああわないんじゃない?』


たぬきち『心配ない‼️実は提案がある🎵』


私の考えで、木目調の天井にこれを使おうかと

ハンター社製のシーリングファンライトです🎵

当時世界で初めてシーリングファンを作った会社さんです。

日本のシーリングファンライトに比べると明るさは劣る物の、デザインやおしゃれさでは上じゃないかとたぬきちは思います。

通常のシーリングみたいな明るさはないですが、たぬきち亭のリビング『12畳』にはメインとなるこの照明の周りに5つの100wダウンライト(100w拡散型のダウンライトで2畳の広さをカバーできます。)があるので、それを考えれば明るさは充分確保出来ると考えました。

日中はリビングは真南向きで隣の建物も数百メートル先までありませんので明るいですし、

夜用の明るさも確保です^o^

※キッチン部分4.5畳、ダイニング部分4畳です


そして玄関ですが、リビングにウッドパネルが既に付いているので、玄関脇の壁には義父からもらったヒロ・ヤマガタさんのディズニーの絵を飾るので壁に下地を。

そうすると玄関正面はウッドパネルでは雰囲気もあわなさそうなので自分でエコカラットをつけることにしました。

照明が当たる時に陰影を出したいのでグラナスルドラから選ぶ予定です。

そして下地をリビングの照明の箇所、寝室の壁に追加しました。

寝室には同じく古美術商の義父からミュシャの絵をいただいたので飾る予定です。

他にも和室に置く衝立や庭とバスルームから眺める箱庭に置く灯籠、水石もいただけるとのことでワクワクしてきました🎵


現在は基礎が終わり、次回はいよいよ棟上げです。うちでは棟上げ時にいろいろお食事を振る舞う習慣があるらしい。

皆様のところはいかがですか?


ではでは。

ぽんぽこぽーん!